犬が下痢と嘔吐を同時にしたら病院に行くべき?原因と見分け方まとめ!

飼い主さん飼い主さん

急に下痢と嘔吐した。何度も繰り返すし食欲もないし、苦しそうでツライ…。病院に行くべき?どうしたらいいの?

愛犬が下痢と嘔吐を同時にしたらびっくりしますし、何かの病気なんじゃないかと心配で不安ですよね。
犬が下痢と嘔吐を一緒に引き起こしている時は異常事態。
症状にもよりますが、犬の身体に何かしらの問題が発生しているサインです。
それが病気の初期症状であれば、すぐに病院へ連れて行かないといけません。
そこで今回の記事では、愛犬が下痢と嘔吐を同時にしている原因と病院に連れていくかどうかの見分け方、考えられる病気までまとめてみました。

どうぶつ同盟どうぶつ同盟

適切な判断ができるように、愛犬のちょっとした変化を見逃さないようにしてあげてくださいね。

犬が下痢と嘔吐を同時に起こしている原因

犬が下痢と嘔吐を同時に起こしている原因

犬が下痢と嘔吐を同時に起こしていたら、そもそも異常事態です。
下痢だけ嘔吐だけなら軽度の場合がありますが、同時に起こしているとなると何かしらの病気である可能性が高くなります。
とにかくまずは原因をはっきりさせることが大切。
ワンちゃんが下痢と嘔吐を起こす前に、何か思い当たることはないか確認してみてください。
病気以外で下痢や嘔吐を引き起こす、代表的な原因を挙げてみました。

  • 食べすぎ、飲みすぎ、早食い
  • 空腹
  • 新しいドッグフードに替えた
  • 消化の悪い、脂肪分の多いものを食べた
  • 冷たいものを食べた
  • 牛乳を飲んだ
  • 道端の草を食べた
  • 引っ越し、模様替えなどの生活環境の変化
  • 長時間移動、お留守番によるストレス
  • 病院、ペットホテルなどのストレス
  • 異物を食べた(緊急性あり)
  • 腐ったものを食べた(緊急性あり)
  • 中毒性のあるものを食べた(緊急性あり)
  • アレルゲンを含むものを食べた(緊急性あり)

上記の原因で下痢や嘔吐を起こしているのであれば、理由が明確なので対処がしやすくなります。
獣医師さんに診てもらう時も重要な情報になるので、思い当たる点は忘れないようにメモしておくといいですね。

どうぶつ同盟どうぶつ同盟

もし思い当たらない・分からない時は愛犬の様子次第ですが、病院で診てもらったほうがいいですね。

病院に行くべき?下痢と嘔吐から病気の見分け方

病院に行くべき?下痢と嘔吐から病気の見分け方

愛犬の下痢と嘔吐の症状から、病気かどうかの見分け方をまとめてみました。

ただし、症状だけでは一概には言えませんし愛犬によっては反応は様々です。
明らかな異常を感じたらすぐ病院で診てもらってください。

どうぶつ同盟どうぶつ同盟

正直、結論から言うと病院へ行くのが最善です。
何もなければ診察代・検査代がかかるくらいですし、もし何か見つかったとしても早期発見できてすぐ治療できるわけですから。

様子見で大丈夫なケース
様子見で大丈夫なケース

  • 元気がある
  • 食欲がある
  • 下痢と嘔吐以外に症状はない
  • 1日に何度も繰り返していない
下痢の様子
水っぽい下痢
1日に2〜3回ほど
段々と形が整ってきている
下痢というより軟便
嘔吐の様子
1度だけ吐いた(何日も続いてない)
白色や黄色の泡を吐いた(胃液・胆汁)
嘔吐物から便臭はしない

下痢や嘔吐が同時にあっても、とにかくワンちゃんに元気があるかどうかです。

いつも通り元気で食欲もあるなら一過性の可能性が高いので、しばらく様子を見てれば自然と落ち着いてきます。

ただし、急に悪化することもあるので油断は禁物。
常に愛犬の様子に変化がないか見ててあげてください。

対処法

  • 半日〜1日ほど絶食する
  • 脱水症状になるので水だけは与える
  • 絶食後に変化があるか様子をみる
【緊急】病院へ行くべきケース
【緊急】病院へ行くべきケース

  • 元気がない、ぐったりしている
  • 食べない
  • 震えている
  • 熱がある
  • 触られるのを嫌がる
  • 体重が減少している
  • 下痢と嘔吐以外に何か症状がある
  • 1日に何度も繰り返している
  • 子犬(生後6〜10ヶ月)の場合
  • 老犬(7〜10歳以降)の場合
下痢の様子
ゼリー状、ドロドロしている、タール状
1日に3回以上
血が混じっている(赤、黒色)
嘔吐の様子
食べても吐く
苦しそうに何度も吐く
血が混じっている(赤、黒色)
嘔吐物から便臭がする

下痢や嘔吐を何度も繰り返す、元気がない、食欲がないといった場合はすぐ病院へ連れていってあげてください。
何かしらの病気である可能性が濃厚なので、早急に対処しないといけません。
また、子犬や老犬は免疫力や体力がないため、症状に限らず下痢と嘔吐を起こしている時点で病院で診てもらってください。
平気そうに見えても急変する危険性があります。

対処法

  • 愛犬の症状(下痢・嘔吐の時間、回数、量、前後の様子)をメモする
  • まず病院へ電話で相談する
  • 獣医師さんの指示に従う
どうぶつ同盟どうぶつ同盟

獣医師さんに正確に伝えるために、ウンチや嘔吐物の写真を撮っておくといいですね。

下痢・嘔吐から考えらえる犬の病気

下痢・嘔吐から考えらえる犬の病気

下痢と嘔吐が同時に引き起こされると考えられる病気をまとめてみました。
下痢や嘔吐を伴う病気は数多くありますし症状も様々なので、ここにあげているのは一例です。

消化器系 胃腸炎、胃潰瘍、膵炎、腸閉塞
感染症 パルボウイルス、ジステンパー、レプトスピラ、コロナウイルス、大腸菌、サルモネラ菌、伝染性肝炎、回虫症
内臓系 がん、腎不全、肝不全、腹膜炎、尿毒症
その他 熱中症、風邪、アレルギー、糖尿病、悪性リンパ腫
どうぶつ同盟どうぶつ同盟

下痢・嘔吐の症状だけで何の病気なのか判断するのは獣医師さんでも困難です。
病院での検査が確実ですし先決。

【感染症】多頭飼い・他の犬と触れあう場合は注意

もし感染症による下痢・嘔吐を起こしている場合は、周りのワンちゃんに要注意。
他の子に触れさせていると感染させてしまう恐れがあります。
感染症の疑い(他の子に下痢・嘔吐がうつっている)がある時は以下の点を対処してください。

  • 触れ合わせないように部屋を別々にする
  • 餌入れは毎回洗う
  • 触れさせないようにウンチはすぐ片付ける
  • 飼い主さんも手洗いを徹底する

実際に散歩中の道端や公園、ドッグランなどで他の犬の排泄物から感染するケースが多いそうです。
飼い主さんは避けると思いますが、ワンちゃんが近づかないように気をつけてあげてください。

愛犬の病気を予防するには
愛犬の病気を予防するには

病気を完全に予防することは難しいです。
いつ何がきっかけで何の病気になるのかは誰も分かりません。
病気は早期発見・早期治療が一番なので、とにかく毎日の体調チェックが基本ですね。

  • ワクチン接種や予防薬の投与
  • 定期的な健康診断
  • 普段からの体調チェック

毎日一緒に生活していく中で、愛犬の異変を最初に気づけるのは飼い主さんです。
ちょっとしたサインを見逃さないように気をつけてあげましょう。

【まとめ】犬が下痢と嘔吐をしている時は慎重な対処が必要

【まとめ】犬が下痢と嘔吐をしている時は慎重な対処が必要

下痢と嘔吐の原因と病院に行くかどうかの症状の見分け方、考えられる病気まで解説しました。
愛犬の様子から病気かどうかの見分け方としてはこちら。

  • 元気はあるか?
  • 食欲はあるか?
  • 下痢と嘔吐以外に症状はないか?
  • 1日に何度も繰り返していないか?

原因が分からないと飼い主さんも不安ですが、ワンちゃんはもっと不安に感じています。病院に行く行かないとは別に、とにかく飼い主さんがしっかりと状況を把握することが大切です。

どうぶつ同盟どうぶつ同盟

最後まで読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)
ワンちゃんが下痢と嘔吐を一緒にしていたら、とにかく異常事態です…。
病院へ行く準備はいつでもしておいてください。

関連の記事