【驚愕】ドッグフードの選び方で国産(日本製)・外国産は安全性に全く関係ない!?

飼い主さん飼い主さん

ドッグフードって国産を選んだほうがいいの?
外国産はあまりよくないの?

愛犬の餌の安全を気にして原産国に悩んだことはないでしょうか。
普段、家族が食べる食材をスーパーで購入するときも安全を気にして、お肉や野菜の原産国を確認してから選びますよね。
ドッグフードも大切な愛犬が食べるものなので、安全性は気になるものです。
しかし、実はドッグフードに関しては少し事情が違います。

結論から言いますと、
ドッグフードの安全性に原産国は関係ありません。

「国産のドッグフードだから安全!」
「国産よりも外国産の方が安全!」
と謳っているメーカーやネット情報を見かけますが、原産国は安全性としては当てにしないでください。
理由は、日本の「ペットフード安全法」に問題があるから。

【国産(日本製)】日本の「ペットフード安全法」の問題点

【国産(日本製)】日本の「ペットフード安全法」の問題点

2009年、日本のペットフードの安全を守るために農林水産省と環境省が「ペットフード安全法」という法律を定めました。
この法律によって、日本で販売されている全てのドッグフードの安全性をチェックしているのです。
しかし、安全を守ってくれているはずの「ペットフード安全法」には抜け穴があるのです。

「ペットフード安全法」の表示義務が適当

ドッグフードのパッケージには「ペットフード安全法に基づく表示義務」というのがあります。
表示義務の内容は「ペットフードの名称・賞味期限・原材料名・原産国名・事業者名および住所」をパッケージに記載しないといけないということです。
しかし、この中の「原産国名」の表示内容に問題があります。

原産国名:最終加工工程を完了した国を表示します。なお梱包・詰め合わせの作業は最終加工工程には含まれません。

簡単にまとめますと、
「最終的に加工したのが日本なら、原料が外国産でも「原産国は日本(国産)」と表示してもいいよ」
(一応、パッケージングだけは加工と認めないからね)
ということになります。
いや、、ダメでしょ。これでは原産国ではなくて製造国ですよね。
極端なことを言えば、国産品を一切使っていないのに、「国産・日本製」と表示できてしまうのです。
安全なはずの日本の法律なのに適当すぎます。
これが現状の「ペットフード安全法」なので仕方ないのですが、ドッグフードの「国産・日本製」がいかに当てにならないか、知ってもらえたと思います。

【実例】原産国が日本の有名ドッグフードを検証

とはいえ「いやいや、日本のメーカーがそんなことしないでしょ?」と思う方がいるかもしれません。
そこで、実際に販売されている国産ドッグフードがどうなのか確認してみました。
今回は分かりやすいように、ホームセンターやスーパーでもよく見かける有名ドッグフード「愛犬元気」を取り上げてみます。

愛犬元気

商品名 愛犬元気 ビーフ・緑黄色野菜・小魚入り
原産国 日本
内容量 2.3kg
価格 1,131円(2018年6月現在)
原材料 穀類(トウモロコシ、小麦粉、コーングルテンミール、フスマ、パン粉、コーングルテンフィード等)、肉類(チキンミール、チキンエキス、ビーフパウダー、ササミパウダー等)、動物性油脂、脱脂大豆、野菜類(ビートパルプ、ニンジンパウダー、カボチャパウダー、ホウレンソウパウダー)、魚介類(フィッシュミール、乾燥小魚)、ビール酵母、チーズパウダー、ミネラル類(カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、マンガン、ナトリウム、リン、亜鉛)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、着色料(赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青色1号)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス)
販売メーカー ユニ・チャーム

さて、原産国が日本となっていますが、原材料は本当に国産品なのでしょうか。
愛犬元気の商品情報の中で、特に注目してもらいたいのが「内容量」と「価格」のバランスです。
内容量が「2.3kg」も入っているのに、たったの1,000円程度です。
スーパーで食材を買い物するときを想像してみてください。
国産品の野菜やお肉、魚などを合わせて「2.3kg」も買おうとすると、たとえ安いものを選んだとしても確実に1,000円以上かかります。
さらにドッグフードは製造費やパッケージにもお金がかかっています。
つまり、原材料に国産品を使ってしまうと1,000円に抑えるのはまず無理なはずです。

販売メーカーに直接聞いてみた

この価格で販売するには原材料を低コストの外国産を使用するしかありません。
真相が気になったので「愛犬元気」は国産の原材料を使用しているのか、販売メーカーの「ユニ・チャーム」に直接聞いてみました。

原産国とは、そのフードの最終生産国をいいます。
外国で生産した製品を日本でパッケージに詰めても生産国は日本にはなりません。
「原産国日本」や「国産」の表示ができるのは日本で生産したフードだけです。

まさかの答えになっていませんでした、、
「ペットフード安全法」になぞっただけの回答だったので、詳しくは答えられないのでしょうか。
真相は分かりませんでしたが、はっきりしないということは何か言えない理由があると考えられますね。

【外国産】死亡事故・リコールが多発

【外国産】死亡事故・リコールが多発

国産・日本製のドッグフードは「ペットフード安全法」の問題点から、安全性が確認できないこと分かりました。
では、外国産のドッグフードはどうなのでしょうか?

近年ではアメリカやカナダ、オーストラリア、ドイツ、イギリスなど数多くの外国産ドッグフードを購入することができます。
外国は「ペットフード先進国」と言われ、日本よりもペットフードに対しての規制が厳しいのが特徴です。

とはいえ、規制が厳しいからといって本当に安全なのでしょうか?
外国産ドッグフードの安全性を調べてみたところ、日本であまり知られていない死亡事故やリコールがあることが分かりました。

メラミン混入による大量死亡事故
メラミン混入による大量死亡事故

2007年、カナダにあるメニュー・フーズ社のペットフードを食べさせたところ、飼っていたペットが次々と亡くなってしまうという事故が起きました。
原因はペットフードに使われていた、中国産の小麦グルテンに有毒物質「メラミン」が混入されていたということです。
全世界で3万9000匹の犬や猫の死亡が報告され、「世界で起きた最も悲惨なリコール事件」と言われています。
日本にも輸入されていましたが、素早いリコール対応のおかげで幸いにも被害はありませんでした。
この事件をきっかけに2009年に日本の「ペットフード安全法」が施行されたのです。

近年でも相次ぐリコール
近年でも相次ぐリコール

「メラミン混入事故」以降も、外国産ドッグフードは汚染などによるリコールが相次いでいます。
以下に挙げているリコールは、日本国内で起きたものではないので認知度は低いですが、近年でも外国産ドッグフードによって事故が起きているのは事実です。
単純に外国産は規制が厳しいからといって、日本よりも確実に安全だとは言えないですね。

2017年 ブルーバッファロー 高レベルの甲状腺ホルモン混入の可能性
2017年 PetSmart 金属片混入
2017年 Against The Grain Pet Food ペントバルビタール汚染
2014年 マース(ぺティグリー) 金属片混入
2014年 ヒルズ (サイエンスダイエット) サルモネラ菌汚染
2013年 ナチュラペット サルモネラ菌汚染
2013年 P&G(アイムス、ユーカヌバ) サルモネラ菌汚染

安全なドッグフードの選び方は原産国ではなく「価格」と「原材料」を確認すること

安全なドッグフードの選び方は原産国ではなく「価格」と「原材料」を確認すること

ドッグフードが安全かどうかは「国産・外国産」の原産国を基準にしても分からないことが理解できたと思います。
では、原産国以外でどれを基準にして安全なドッグフードを選べばよいのでしょうか。

選ぶ基準として注目してもらいたいのは、「価格」と「原材料」のバランスです。

「価格」でドッグフードを選ぶ

ドッグフードを購入するときに、一番気になるところでもあるのは「価格」ですね。
愛犬に安全なドッグフードを選んであげるために、「価格」で注意することは1つだけ。
あまりに「安すぎるドッグフード」を選ばないようにすることです。
「とにかく高ければ安全!」とまでは言えませんが、安いドッグフードだけは確実に原材料が低品質なのでおすすめしません。
とはいえ、高いから全て完璧かといえばそうではないため、ドッグフードの価格にかかわらず必ず「原材料」も確認してください。

  • 1kgあたり1,000円以下の価格帯は選ばない
  • 原材料を確認する
  • 高価格帯のドッグフードも必ず原材料は確認する

「原材料」でドッグフードを選ぶ

ドッグフードの「価格」と一緒に必ず確認してもらいたいのが、「原材料」です。
とはいえ、パッケージに書かれている原材料欄をみても、何がどう良いのか全然分からないと思います。
そこで簡単に原材料で確認すべき点をまとめてみましたので、以下の4点だけ確認してもらえば安全なドッグフードを選ぶことができます。

  • 主原料に「穀物」を使用していない
  • 謎の肉「〇〇ミール・家禽・肉副産物」を使用していない
  • 添加物(酸化防止剤、保存料、着色料、香料など)を使用していない(自然由来は除く)
  • メーカー公式サイトで原材料の「品質」「原産地」を確認する
どうぶつ同盟どうぶつ同盟

原材料重視でおすすめのドッグフードはこちら!「おすすめドッグフードランキング!口コミ・評判の一番人気は?

【まとめ】安全なドッグフードを選ぶには原産国だけで判断しないこと

【まとめ】安全なドッグフードを選ぶには原産国だけで判断しないこと

ドッグフードを選ぶときに国産か外国産か気になっている愛犬家を多く見かけます。
今回の記事でドッグフードの安全性として、いかに原産国が当てにならないことが分かったのではないでしょうか。

愛犬の安全を第一に考えるのであれば、原産国よりも「価格」と「原材料」を意識してドッグフードを選んであげてください。
また、大切なのはドッグフードを選ぶことだけではなく、食べた後に体調の変化がないか必ず確認してあげることです。

どうぶつ同盟どうぶつ同盟

ドッグフード選びに悩んでいる方は、「【ドッグフードの種類まとめ】愛犬に合わせた餌の基本的な選び方」の記事も合わせて読むことをおすすめしています!

関連の記事