【2020年版】おすすめドッグフードランキング!口コミ・評判の一番人気は?

愛犬を大切にしている飼い主の方は「愛犬には安全で健康的なドッグフードを食べさせてあげたい」と共通した想いがありますよね。
とはいえ、ドッグフードを探してみるとたくさん種類があって「どれがどう良いの?」「ウチの子はどれを選べば良いの?」とさっぱり分からないですよね。
そこで今回の記事では、100種類以上のドッグフードの「安全性・品質・コスパ・人気」を徹底的に調べ、独自に評価したおすすめのドッグフードをまとめてみました。
どうぶつ同盟
-
大切な家族である愛犬のために、少しでも参考にしてもらえればと思います!
【総合】おすすめドッグフードランキング5選
ドッグフードを選ぶ時のポイントとして挙げた安全性や栄養バランスに加えて、人気や評判、コスパなどおすすめできるドッグフードを選んでみました。
愛犬の体質によっては合う合わないということがあるので、良さそうだなと思えたドッグフードをいろいろと試していただくと良いかと思います。
どうぶつ同盟
-
ただし、頻繁にドッグフードを替えてしまうと、愛犬へのストレスや栄養バランスを崩して体調を悪くしてしまうので、時間をかけて切り替えてあげてくださいね。
- 【おすすめNo.1】まるで手作り食!「モグワン」
- モグワンドッグフード
3,960円詳しくはこちら
モグワンドッグフードの特徴
新鮮な鶏肉・魚や厳選された野菜・果物をバランスよく配合。手作り食のレシピから考えられているので、おうちで作ったような愛情を感じる安心・安全プレミアムドッグフードです。 余計な添加物は一切使用せず、穀物も不使用(グレインフリー)なので、毎日食べる食事から愛犬の健康を徹底的に追求しています。 また、高タンパク・低カロリーで栄養満点のため、子犬から高齢犬まで幅広く対応。最高ランクのドッグフードだとおすすめできます。特徴まとめ- 鶏肉とサーモンの良質なタンパク質が取れる
- 消化しにくい穀物を一切使用していない
- 国産・無添加だから安心
- 人も食べられる食材のみ使ってる
内容量 1.8kg 価格 3,960円 対応品種・年齢 全犬種・全年齢 主原料 チキン&サーモン 穀物 不使用 添加物 不使用 粒の大きさ 小粒(7mm) カロリー (100gあたり)344kcal 賞味期限 未開封で製造から18ヵ月 原産国 イギリス 販売元 株式会社レティシアン 1日あたりのコスト
(5kgの成犬の場合)約229円 割引 初回購入割引
定期購入割引
まとめ買い割引どうぶつ同盟
-
間違いなく最高のドッグフード!食いつきもよくてだんだんと毛並み・毛艶が良くなったと好評のドックフードです。やっぱり私たち人間とおんなじで、健康には毎日の食事が大切ですよね。
モグワンの口コミ・評判
飼い主さん
-
評価:
★★★★★今まで食べていたドッグフードからの変更です。
最初は食べてくれなかったりしていましたが、今ではモグワンを出したらすぐに食べ始め美味しそうにしています。
毛並みも良くなった気がするので気に入ってます。
飼い主さん
-
評価:
★★★★★ずっと軟便で悩んでいたのですが、いろいろなドッグフードを試しては全然ダメでどうしたものかと。
モグワンはよく紹介されてて評判が良さそうなので気になっていました。
諦め半分で試しに食べさせてみたところ、翌日には正常なウンチになっていてびっくりしました。
食いつきもよくて、ウンチの調子も良いです。もし、軟便に悩んでいる方は試してみては?
- 【おすすめNo.2】最適な栄養バランス!「カナガンドッグフード」
- 最高品質カナガンドッグフード
カナガンドッグフードは厳選された食材のみを使った最高品質のドッグフードです。主原料は鶏肉。全年齢・全犬種に対応しているため、栄養バランスの優れたおすすめのドッグフードです。
3,960円 (税抜)詳しくはこちら
カナガンドッグフードの特徴
新鮮なチキンや動物性タンパク質を60%使用、穀物不使用(グレインフリー)、人工添加物不使用、食物繊維を含み消化のよいサツマイモを使用、ビタミンとミネラルを豊富に含んだ野菜・ハーブを使用しているなど、高品質で安全なドッグフード。
カナガンのすべての原材料は、人間も食べられる食材を厳選して使用されています。高タンパク・高脂質・低炭水化物で、犬の健康を第一に考えた理想的な栄養バランスなので、もっとも安全なドッグフードとしておすすめできます。内容量 2kg 価格 3,960円 対応品種・年齢 全犬種・全年齢対応 主原料 チキン 穀物 不使用 添加物 不使用 粒の大きさ 小粒(7mm) カロリー (100gあたり)約361.25kcal 賞味期限 常温未開封で製造日より18ヶ月 原産国 イギリス 販売元 株式会社レティシアン 1日あたりのコスト(5kgの成犬の場合) 約194円 割引 定期購入割引
まとめ買い割引どうぶつ同盟
-
文句のつけようがない完璧なドッグフード!食いつきも良いと好評で、栄養バランスも抜群なのでおすすめです!チキンがとにかく大好きな子はカナガンの方が合うかもしれませんね!
カナガンドッグフードの口コミ・評判
飼い主さん
-
評価:
★★★★★偏食なうちのチワワですが、最初から迷うことなくよく食べてくれました!
吐くこともないし、毛並みやツヤが良くなりました。便も正常です。
気に入っているみたいなので、しばらく続けてみたいと思います。
飼い主さん
-
評価:
★★★★☆何の問題もなく食いつきも良くて、残さず食べてくれます。
あとは小分けタイプがあったら便利ですね。なので、星を1つ減らしました。
- 【おすすめNo.3】原材料の9割が肉類!「ファインペッツ極(kiwami)」
- FINEPET'Sキャットフード
3,704円 (税抜)詳しくはこちら
特徴まとめ- 低アレルゲンのアヒル肉とニシンを使用
- 消化吸収率87%
- 1袋まるごとお試しできる
内容量 1.5kg 価格 3,704円 対応品種・年齢 全猫種・全年齢対応 主原料 アヒル肉、ニシン 穀物 不使用 添加物 不使用 粒の大きさ 小粒(8mm) カロリー (100gあたり)約427.2kcal 賞味期限 開封後3ヶ月 原産国 オランダ 販売元 株式会社エヴリワンズ 1日あたりのコスト
(3.5kgの成猫の場合)約98円 割引 初回購入割引 どうぶつ同盟
-
まさに肉食動物用のドッグフード!初めて購入したという声も多いファインペッツ!たったの1,000円で1袋まるごとお試しできるので、すっごくお得ですよね。運動量の多い成長期のワンちゃんには特におすすめできます!
ファインペッツ極(kiwami)の口コミ・評判
飼い主さん
-
評価:
★★★★☆普段は食が細い子なんですが、あっという間に平らげてしまいます。
便の調子も問題ないので、安心して食べさせています。
あともう少し安くなると嬉しいですね。
飼い主さん
-
評価:
★★★★★食欲がなく痩せてて下痢気味でとても心配でした。
お腹の調子もよくなってきて、体重も増えてきています。
食いつきがよいのでこれからも様子をみながら食べさせてみてみます。
- 【おすすめNo.4】犬本来の食事を実現!「アランズナチュラルドッグフード」
- アランズナチュラルドッグフード
3,960円 (税抜)詳しくはこちら
アランズナチュラルドッグフードの特徴
アランズナチュラルドッグフードは自然の食材のみを厳選して使用、犬にとって余計なものを一切含まない無添加ドッグフードです。 良質なラム肉や野菜、ハーブによって栄養バランスを考えられているため、肉食動物の犬にとって消化吸収も良く健康的な食事をとることができます。 また、低アレルギーとされるラム肉を主原料としているので、アレルギーが心配な犬にも安心です。特徴まとめ- 低アレルゲンのラム肉を使っている
- シンプルな食材のみ
- 無添加だから安心
- 人も食べられる食材のみ使ってる
内容量 2kg 価格 3,960円 対応品種・年齢 全犬種・7ヶ月から対応 主原料 ラム 穀物 玄米・大麦・オーツ麦 添加物 不使用 粒の大きさ 小粒(7mm) カロリー (100gあたり)約339kcal 賞味期限 常温未開封で製造日より18ヶ月 原産国 イギリス 販売元 株式会社レティシアン 1日あたりのコスト(5kgの成犬の場合) 約178円 割引 定期購入割引
まとめ買い割引どうぶつ同盟
-
アレルギー持ちの愛犬にもおすすめのドッグフード!たった10種類だけのシンプルな食材しか使用していないので、安心できます。
アレルギーを持っているワンちゃんにも、特定のアレルゲンが避けやすいのでおすすめです。
アランズナチュラルドッグフードの口コミ・評判
飼い主さん
-
評価:
★★★★★いろいろ調べて評判が良さそうなのでこちらを選びました。
今までのフードに少しずつ混ぜて食べさせていますが、喜んで食べてくれます。
便の調子も良さそうなのでこれからも続けてみようと思います。
飼い主さん
-
評価:
★★★★☆身体に良さそうなドッグフードを探してて、うちの子は好き嫌いが激しくて食べてくれるか心配でしたが、食いつきよくて大丈夫でした!
飽きずにパクパク食べてくれます。
無添加で安心!大満足です!
ただ、もう少し値段が安かったら完璧でしたね。
- 【おすすめNo.5】国産ドッグフード「ナチュロル」
- プレミアムドッグフード【ナチュロル】
2,490円(定期価格)詳しくはこちら
Aランク(総合評価: 4.2)ナチュロルの特徴
厳選された新鮮な生肉・生魚、安定・持続型ビタミンCなどを配合、子犬からシニア犬まで理想的な栄養バランスを考えられた「健康寿命ケア」プレミアムドッグフードです。
また、グレイン&グルテンフリーで100%無添加ドッグフードのため、アレルギーや胃腸の弱いの犬にも優しく、酵素や乳酸菌効果によって腸内環境の健康もサポートしてくれます。
ナチュロルは日本国産なので、海外産のドッグフードに抵抗がある方でも安心!原材料の品質 栄養バランス 嗜好性 コスパ 口コミ・評判 内容量 850g 価格 2,490円(定期価格) 対応品種・年齢 全犬種・全年齢 主原料 新鮮牛生肉(北海道・兵庫県産)、新鮮鶏生肉(兵庫県産)、新鮮馬生肉(カナダ産)、新鮮魚生肉(兵庫県産) 穀物 不使用 添加物 不使用 粒の大きさ 細長(5~20mm) カロリー (100gあたり)400kcal 賞味期限 開封前:12ヶ月
開封後:2ヶ月原産国 日本 販売元 楽しい製薬株式会社 1日あたりのコスト
(5kgの成犬の場合)約160円 割引 初回購入割引
定期購入割引
まとめ買い割引どうぶつ同盟
-
最高品のナチュロルなのですが送料も無料!
2回目以降も特別割引を受けられるので、お試しだけでも損はないですね!国産にこだわりたい方はナチュロルもたいへんのおすすめです!
ナチュロルの口コミ・評判
飼い主さん
-
評価:
★★★★★良質なドッグフードは海外産が多いのですが、やはりどうしても気になっていました。
ナチュロルは国産で安心だし、海外産のドッグフードと比べても全然劣っていません。
実際に食べさせてみると、食いつきもよく美味しそうに食べてくれています。
前より元気に走り回っている気がしますね。
飼い主さん
-
評価:
★★★★☆うちの子はアレルギーなので、グルテンフリーのドッグフードを探していました。
ナチュロルを見つけたときはこれだ!と思いましたね。
さらに無添加で安全なので、本当にアレルギー持ちにも安心です。
量がちょっと少ないので、小分けの大きいサイズがあるといいですね。
【コスパ重視】安くておすすめのドッグフードはどれ?
飼い主さん
-
もう少し安いドッグフードが知りたい!
どんなものでもやっぱり値段って重要ですよね。
なかなか難しいところですが、安いだけじゃなくて安全なドッグフードなんてあるのでしょうか?
【ホームセンターで買える】市販ドッグフードならどれがおすすめ?
飼い主さん
-
やっぱり手軽に買いたいから市販のおすすめが知りたいな…
という方も多いかと思います。
ホームセンターなどで売っているドッグフードなら買い物ついでに買えますし、欲しい時に買えるのが一番嬉しいですよね。
ただ、安いドッグフードとなると安全とは言いづらいものもあるのが事実。
【安心の国産】やっぱり外国産より国産ドッグフードを選ぶなら?
飼い主さん
-
外国産は不安…できれば安心できる国産ドッグフードが知りたい!
食の安全は世界でもトップクラスの日本。
ドッグフードも安心できる国産にこだわりたい!という方は多くいらっしゃいます。
ドッグフードを選ぶ時の4つのポイント
愛犬の健康に良いドッグフードを選ぶ時に、押さえておくべきポイントをまとめてみました。もしドッグフード選びに迷ったときは、このポイントだけ押さえておけば安全なドッグフードを選ぶことができます。
- 無添加である
- 安全な原材料を使っている
- 主原料は動物性タンパク質(肉・魚)
- 栄養バランスを考えられている
- 【Point1】100%無添加のドッグフードであること
-
まずは「添加物」が入っているドッグフードは必ず避けることです。
人間の食べ物でも同じですが、添加物は犬の身体の害にしかなりません。添加物が怖いところは、食べてすぐには身体の影響が出ないため、犬の身体の中で徐々に蓄積されて、将来的に重い病気を発症するリスクがあります。
どうぶつ同盟
-
愛犬に添加物いっぱいのハンバーガーを毎日食べさせていると考えてみると、怖いですよね。。
危険な添加物は?
酸化防止剤(BHA、BHT、没食子酸プロピル)、保存料(ソルビン酸K)、発色剤(亜硝酸ナトリウム、亜硝酸Na)、着色料(二酸化チタン、赤色2号、赤色3号、赤色40号、赤色102号、赤色104号、赤色105号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青色1号、青色2号)
- 【Point2】安全な原材料を使っていること
-
犬の健康に悪影響がでる、粗悪な食材を使っていないかが重要です。
ドッグフードの原材料によくわからない食材が表記されていないか、必ず確認してください。特に危険なのは「4Dミート」という人が食べることができない廃棄肉です。
原材料に何の肉なのかわからない「〇〇ミール」「肉類副産物」「家禽類副産物」「動物性油脂」という表記されていたら、4Dミートの可能性があるため避けましょう。安全なドッグフードであれば、よく分からないような原材料ではなく、私たちが普段食べている食材(野菜・果物・海藻・ビタミン・ミネラルなど)をちゃんと使用しています。
4Dミートとは?
4Dとは「Dead = 死んだ」「Dying = 死にかけ」「Diseased = 病気を持っている」「Disable = 障害を持っている」のことで、人間が食べることができない非常に危険な原材料です。処分に困っているので、ペットフードに使われているという背景があります。ちなみに「有名メーカーだから大丈夫!」「国産ドッグフードだから安全だね」と考えている人は要注意です!
実は最近のことですが、日本で売られているドッグフードの安全性に疑問があるとして、週刊誌で危険なドッグフードが実名で掲載されました。
誰もが知っているような有名メーカーのドッグフードも軒並み挙げられています。
- 【Point3】主原料は動物性タンパク質(肉・魚)を使っていること
-
原材料の最初に表記されているのが、そのドッグフードの主原料です。
安いドッグフードは植物性タンパク質である「穀物」が主原料となっていることが多いですが、そもそも犬は穀物の消化が苦手な肉食動物です。肉食動物である犬には必要な栄養素がバランス良く取ることができる、動物性タンパク質(肉や魚)が主原料のドッグフードを選びましょう。
具体的な穀物の表記とは?
穀類(とうもろこし、とうもろこし粉、コールグルテン、コーングルテンミール、コーンフラワー、小麦粉、小麦全粒粉、小麦ふすま、米粉、パン粉)、豆類(おから、脱脂大豆、大豆ミール)、でんぷん、セルロース
- 【Point4】栄養バランスを考えられている
-
人でも犬でも健康に最も大切なのは栄養バランスです。
偏った栄養バランスの食事ばかりだと、様々な病気を引き起こす原因となります。
近年では生活環境や偏った食生活から犬の肥満・糖尿病が増えてきています。
そうならないために、愛犬の年齢や体質に合わせた栄養バランスのドッグフードを選んでください。
栄養バランスの基準は、AAFCO(アフコ 全米飼料検査官協会)の栄養素基準を参考にすると良いですよ。【AAFCOの栄養素基準値(幼犬用)】
粗タンパク質 22.5%以上 カリウム 0.6%以上 粗脂肪 8.5%以上 リン 1.0%以上 1.6%以下 ナトリウム 0.3%以上 カルシウムとリンの割合 1 : 1 〜 2 : 1 カルシウム 1.2%以上 1.8%以下 【AAFCOの栄養素基準値(成犬用)】
粗タンパク質 18%以上 カリウム 0.6%以上 粗脂肪 5%以上 リン 0.5%以上 1.6%以下 ナトリウム 0.08%以上 カルシウムとリンの割合 1 : 1 〜 2 : 1 カルシウム 0.5%以上 1.8%以下 ※乾物での総重量比