国産の猫の餌は逆に危険!?安全なおすすめキャットフード2選

愛猫に食べさせるキャットフードの原産国は確認していますか?
普段、私たちがお肉や野菜を購入する時は家族の安全を考えて、国産なのか外国産なのかチェックする方は多いと思います。
家族である猫が食べるキャットフードも同じく、安全かどうか確認することは大切です。
とはいえ、キャットフードは「国産」を選べば絶対に安全なのでしょうか。
今回の記事ではキャットフードの原産国をチェックする上で重要なポイントと、安全なおすすめキャットフードを国産・外国産別にご紹介していきます。
どうぶつ同盟
-
一緒に暮らしている愛猫のために、しっかりとキャットフードの安全性を確認することは大切です。
国産が必ずしも安全とは言えない日本のキャットフード事情
「国産」と聞くと品質もよく安全!と思う方も多いかもしれませんが、ペットフードに限っては欧米(特にアメリカやイギリス)と比べて、日本はかなり遅れをとっています。
現在の日本がペットフードに関してどのような実情があるのか、まとめてみました。
- ペットフード安全法
-
日本で2009年に施行された「ペットフード安全法」。
ペットフード安全法はペットフードの製造・輸入・販売業者に対して、安全性の確保やペットの健康被害の防止を定めています。
これが施行されるまでは、日本にはペットフードの安全性を取り締まる法律などは一切ありませんでした
しかし、ペットフード安全法には法的規制などはなく、ペットフード協会が会員に対して指導をしているだけというものなのです。
私たちが食べる食品のように、あまり厳しくは取り締まっていないのが現状です。
- 品質基準の悪さ
-
日本では、実はペットフードを「物」として考えているため、人間が食べる食品と比べると何倍も添加物や農薬が使用されています。
さらに、カサ増しのために猫には必要のない穀物を使用したり、4Dミートと言われる人間では絶対に食べないような廃棄肉を使用したりしているキャットフードが多くみられます。。
こういった日本の品質基準の現状を知り、「国産」という響きに騙されないように注意する必要があります。
どうぶつ同盟
-
実際に安全であるはずの日本でも、廃棄肉を使用していたという事件がありました。。
徳島市などが業者への委託を中止 県は陳謝 / 徳島[毎日新聞/徳島2002年2月22日]
徳島市、鳴門市、佐那河内村が、路上などで死んだ犬猫の死がいの処理を一般廃棄物処理の認可のない徳島市内の肉骨粉加工業者に委託していた問題で、県は21日開かれた県議会同和・人権・環境対策特別委で、廃棄物処理を適正に行う責任者として陳謝し、同3市村が既にこの業者への委託を中止したことを報告した。
- 日本以外のペットフード先進国
-
実は案外知られていないのが、キャットフードでは「国産」よりも「外国産」の方が安全であるものが多いとされています。
例えばアメリカでは、AAFCO(飼料検査官協会)が認める安全基準というものがあり、人間が食べる食品と同じ品質基準が設けられています。
動物愛護国イギリスではペットも人間の子供と同じように大切に扱われ、とても厳しい安全基準での製造が徹底されています。
どうぶつ同盟
-
日本と比べると、海外の方がペットフードに関しては先進国と言えますね。。
国産でも外国産でも要確認!猫の餌を選ぶときの3つのポイント
キャットフードを選ぶとき、何気なくパッケージや価格の安さで判断していませんか。
そうして選んだキャットフードのせいで、愛猫の健康に危険があるとしたら恐ろしいですよね。
愛猫の健康と安全を守るためには、選ぶときに3つのポイントだけは抑えておいてください。
- 【ポイント1】4Dミート
-
「4Dミート」とは、【Dead(死んだ)、Dying(死にかけ)、Diseased(病気もち)、Disabled(障害もち)】の4つの要素を持った動物肉のことです。
そんな4Dミートを使ったキャットフードなんて、考えるだけで猫に食べさせたくないですよね。
見分け方としては、まず価格がかなり安いというものは可能性が高いので、避けるのが無難。
また、原材料に「〇〇ミール」「〇〇パウダー」「〇〇エキス」といったものや、「肉副産物」「家禽副産物」など、何の肉を使っているかはっきりわからない表示のものは選ばないようにしましょう。
- 【ポイント2】添加物
-
安いキャットフードには添加物が含まれている場合が多くみられます。
猫が添加物を食べ続けていると、肥満や糖尿病、がん、アレルギーなど病気のリスクが高まるため、まったく安全とは言えません。
原材料に「着色料・香料・調味料・保存料・酸化防止剤」などの添加物が含まれていないかを確認してキャットフードを選びましょう。
ちなみに酸化防止剤の中でも、ミックストコフェロール(ビタミンE)やローズマリー、緑茶など天然由来のものでしたら安全です。
どうぶつ同盟
-
キャットフードの添加物については「【保存版】キャットフードの添加物は絶対悪!危険物の種類と確認すべき1つのこと!」の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にどうぞ。
- 【ポイント3】穀物
-
猫には穀物が必要ないということを知っていますか?
猫は穀物の消化が苦手で、あまりたくさん食べると身体に負担をかけてしまい、消化不良による下痢・軟便を起こしやすくなってしまいます。
そんな穀物ですが、国産のキャットフード(特に安い価格帯)の多くに使用されており、外国産であっても使用されていることもありますので注意が必要です。
必ずパッケージに書かれている原材料を見て、主原料に穀物を使用していないか確認してあげてください。
できれば穀物不使用(グレインフリー)のキャットフードを選んだ方が比較的に安全です。
猫の餌はやっぱり国産という方!おすすめ国産キャットフード2選
【国産おすすめその1】ねこひかり
- 国産無添加キャットフード「ねこひかり」
ねこひかりは国産・無添加・ヒューマングレードのプレミアムキャットフード。合成保存料や着色料を使用していない他、遺伝子組み換え食材も使っていないなど、随所にこだわりを感じるキャットフードです。
1,980円 (税別)詳しくみる
内容量 | 500g |
---|---|
価格 | 1,980円(税抜) |
主原料 | 鶏肉 |
添加物 | 不使用 |
穀物 | 大麦、玄米、とうもろこし |
【国産おすすめその2】日本のみのり
- 国産無添加キャットフード「日本のみのり」
日本のみのりは主原料に牛肉を使用しており、その他の原料も素材そのものを使用しています。 穀物である玄米が多少含まれてはいますが、着色料や保存料も添加されていない為、安心性の高いキャットフードです。
1,100円 (税別)楽天で買う
内容量 | 200g |
---|---|
価格 | 1,100円(税抜) |
主原料 | 牛肉 |
添加物 | 不使用 |
穀物 | 玄米 |
国産よりおすすめ!外国産の安全なキャットフード3選
【外国産おすすめその1】モグニャン
- グレインフリー・白身魚たっぷり! プレミアムキャットフード『モグニャン』
3,960円 (税抜)詳しくはこちら
- まるで「手作り食」のような美味しさを実現
- 新鮮な白身魚を贅沢に使用
- 高タンパク・グレインフリーで栄養満点
内容量 | 1.5kg |
---|---|
価格 | 3,960円 |
主原料 | 白味魚 |
添加物 | 不使用 |
穀物 | 不使用 |
【外国産おすすめその2】ジャガー
- プレミアムキャットフード『ジャガー』
4,280円 (税抜)詳しくはこちら
原材料の品質 | 栄養バランス | 嗜好性 | コスパ | 口コミ・評判 |
---|---|---|---|---|
- 身体に優しい「高品質・無添加・穀物不使用」
- 新鮮な肉・魚を贅沢に80%以上使用
- 健康食材で注目のマルベリー・朝鮮人参を配合
内容量 | 1.5kg |
---|---|
価格 | 4,280円(税抜) |
主原料 | 骨抜きチキン生肉・鴨生肉 |
添加物 | 不使用 |
穀物 | 不使用 |
【外国産おすすめその3】ピュリナワン
- 人気のロングセラー
- 低価格なのに品質◎
- 体質に合わせた豊富な種類
主原料 | 穀物 | 添加物 |
---|---|---|
価格 | 内容量 | 1kgあたり |
---|---|---|
約1,407円 | 2.2kg | 約725円円 |
1日あたりの費用 | |
---|---|
成猫(3kg) | 約36円 |
市販でおすすめのキャットフードは「ピュリナワン」です。低価格でありながらも主原料に穀物は使わず、無添加で良質な肉類を使っているところが特徴。栄養バランスも体質・目的別ごとに考えられています。様々な猫に合わせた種類が豊富に揃っていて、薬局やスーパーなどで手軽に購入することができるのも利点ですね。低価格帯の中では、一番おすすめできるキャットフードだといえます。
- こんなネコちゃんにおすすめ
-
低価格でもある程度の安全がいい
体質によるケアが必要な子
【まとめ】猫の餌は原産国ではなく原材料や成分を確認して選ぶこと
国産・海外産はどちらを選んでもらっても大丈夫ですが、一番重要なことは愛猫に安全で健康的なキャットフードかどうかです。
間違った知識で国産だからと安心せずにしっかりと原材料を見て、どのような肉が使われているのか、添加物や穀物が主原料に使われていないかなど、しっかりと情報収集を行うことが大切です。
キャットフードは安く抑えたいという気持ちはわかりますが、猫が食べる気持ちを考えてあげて、少しでも安心・安全なフードを選んであげましょう。
どうぶつ同盟
-
最後まで読んでいただきありがとうございます。
キャットフードを選ぶ際は、国産・外国産というよりも原材料を確認することが大事です。
正しい知識で選んであげるだけでも愛猫の安全を守ることができますよ。